

そろそろ、本格的な冬支度が必要になってきましたね、私も全身毛に覆われていたら温かいのかも、なんて犬を見ながら羨ましくなってしまいます。犬は、寒さには強いです。…が、皆が強い訳ではありません。
シベリアンハスキーや、サモエド、秋田犬などは寒さに強い種類です。モコモコでモフモフですし、いかにも防寒対策ばっちりといわんばかりです。このような犬種は2種類の毛が生えています。硬い毛と、フワフワの毛の重ね着をしているんです


ハスキーと言えば、北海道・犬ぞり、というワードが思いつくほど寒い地方の犬の印象があります

寒さが苦手な犬種もいます。チワワやダックスフンド、イタリアングレーハウンドなどは、毛が短く1種類の毛しか生えていません。温めてくれる毛がないので薄着なんです


胡家の、先々代の犬はチワワでした。冬になるといつも服を着ていたような記憶があります。寒くなると小屋で丸まっていました。
※チワワ犬全部が寒がりという訳ではないので注意してください。
うちの子は、寒さ大丈夫かしら?と思ったら、どんな毛が生えているのか確認してみるのもいいですね

そして、子犬や老犬は気温の変化についていくのが難しいので、防寒対策を行ってお散歩に行くことをお勧めいたします

おしらせ
11月29日(土)は受付時間が12時までです。午後の診察は行っておりません、ご注意ください。 看護師 胡
スポンサーサイト