こんにちは、看護師の川田です。
先日兵庫県の北部にある豊岡市へ釣りに行ってきました٩( 'ω' )و
豊岡市に住む友達がBBQの準備をして待っていてくれました!豊岡の海産物は美味しいですね〜釣りもせずにひたすら食べていました(*´꒳`*)
そして夕方を狙って釣りstart!時間が過ぎるのはあっという間。
はたして成果は、、、
釣れました〜(*゚▽゚)ノこんなに遠くまで来て釣れなかったら、、っと思っていたのでよかったですヽ(*^ω^*)ノ
スポンサーサイト
こんにちは。獣医師の梅津です。
関西ではようやく梅雨明けしたみたいですが、まだまだ蒸し暑いですね(^_^;)
みなさん、夏バテしないよう体調管理気をつけてくださいね(*´ω`)┛
個人的な話になってしまいますが、先日誕生日を迎え、ついに30歳になりました!

プライベートでは様々な方からお祝いの言葉をいただいたり、物をいただきました。
前後半年間プレゼント募集してます!(冗談です。笑)
写真はプレゼントでもらったベルトです。
前からほしいなーって思ってたので嬉しかったです(*^^*)

最後になりましたが、8月1日より当院では
「ペットドック」を行っております。(いわゆる健康診断です。)
動物たちの場合、見た目は健康そうでも何らかの病気を持っていることがよくあります。
実際、毎年ペットドックで異常が見つかっている子達が数多くいます。
早い段階から治療を進めていくことで、病気の発症を防いだり、遅らせることもできます。
詳しくは病院スタッフに尋ねていただくか、電話でも対応させていただきます。
予約制となっておりますので、事前の予約をしていただくようにお願い致します。
獣医師 梅津
こんにちは、蝉も鳴きはじめて夏らしくなってきましたね。
来院される際には特にわんちゃん、フェレットちゃんは熱中症対策忘れずにお願いします

暑さ対策をしつつ、ミートテックを脱ぐ為にウォーキングをし始めた胡です。
すでに来院されている方はご存じかと思いますが、スタッフが増えました。

(写真が縦になりません

見えづらくてすいません)
種類→ベタ

名前→ピーチ
職業→癒し係
葉っぱの上で休んだり、口に空気を含んで泡を作ったりと、とても表情豊かなピーチです。
私は金魚なら飼ったことがあるけどベタは初めてで、色々調べてみると金魚とは違う所ばかりで驚きました。
来院された際には、受付の右横にいますので見てあげてください

看護師 胡
皆さまこんにちは!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
獣医師の
山下です!
先週ぶりですね!
突然夏が来たような暑さが襲っておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
この前の土曜日と日曜日に、先週の予告通り、学会に参加してまいりました!
そう、「
日本獣医がん学会」です!
全国の獣医さんの
腫瘍マニアばかりが集まる会です!
ほら!証拠写真!決して東京に遊びに行ってたわけじゃないですよ!
いやー、相変わらず楽しかったです!
専門的な知識を持ってらっしゃる方々から、新しい知見とか情報とか、いろんなことを学ぶことが出来ました!
今回のメインテーマは、
消化器型リンパ腫についてでした。
近年では、症例データの積み重ねや、診断機器などの精度の向上により、生検などの診断へのアプローチが積極的に
行われるようになったことで、今まで曖昧な病変として評価されていたものの中に、
かなりの数の消化器型リンパ腫があることが分かってきており、
診断数がかなり増えてきております。同じリンパ腫の中にも、症状もほとんどなく進行しないタイプのものもあれば、かなりアグレッシブに症状を発現し、
進行し、全身に播種転移するようなタイプもあります。(;゜0゜)
少しでも早く診断することができれば、疾患のコントロールに向けていろんな対策を立てることが出来るのではないかと思います。
比較的年を取っていて、なかなか下痢が治らないとか吐き気が続いたりするようであれば、一度獣医師の方まで、ご相談ください。
メインテーマがリンパ腫ということもあり、治療は基本的には手術ではなく抗がん剤による治療がメインとなることから、
外科手術のお話なんかが少なくて、個人的にはもう少し手術に関して聞きたかったかなと感じました。(´・_・`)
それにしても、東京ってホント、いちいち
おしゃれですよね!Σ(゚□゚(゚□゚*)

夜に飲みに行ってきたのですが、どこ見まわしてもおしゃれで、
完全に田舎者丸出しで街中歩いていたと思います(笑)(○´・Д・`)ノ
周りの歩いてる人なんかもみんなおしゃれに見えてきますね!
東京駅の丸の内側の方にあるお店で、ここです!
肉ビストロ&クラフトビール ランプラント
食べログURL:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13152067/

テラス席で、ビル風が程よく吹き込んで、いい感じでした!
食事は、食べログのページを見ていただいたらわかると思いますが、
基本的にはお肉です!めっちゃうまかったです!
もし東京にお立ち寄りの際は、駅からそれほど遠くはないので、一度行ってみてください!

ただ、
お肉を焼いてから寝かせる時間があったので、注文から肉が来たのは1時間○分ぐらいかかって、
関西人の我々には、なかなかつらい感じが。
東京の人はみんなこれが普通なのかなー?なんて考えながら、ビール飲んでました((´・ω・`;))
一緒に飲みに行ったメンバーは、母校である鹿児島大学出身の先輩とか後輩とかで行ってきました!
みんな本当に勉強されてて、同じ出身校であることに誇りを感じるとともに、自分ももっと頑張らないといけないなと、
感じさせられました!o(≧ω≦)o
で、2次会は八重洲側のいつもの居酒屋。落ち着きますね!
注文から5分以内にすべての品が出そろう迅速さ!楽しく飲んでしゃべって、また次お会いできるのが楽しみですね!
それまでに少しでも自分が成長できてるように頑張ります!
そして帰りの新幹線はこれです!

東京駅構内の駅弁屋さんに売ってるこの弁当!
「大トロサーモン蒲焼丼」!!!食べログURL:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13149616/
これはめっちゃうまかったです!
いつも一緒に学会に参加するグルメな先輩の一押しで、初めて食べたのですが、
これは一度食べてほしいです!東京駅限定らしいですよ!
東京駅、八重洲南口改札を入ってすぐの、
京葉ストリートってとこにあります!
ということで帰路につきました!
東京にいる間は感じませんが、帰ってくると、どっと疲れが来ました!
昔はこんなことなかったのになー・・・。なんて感じるところから、自分も年取ってきてるんだなと、痛感しました。゚(゚´Д`゚)゚。
最近は体力の低下も感じてまして、落ち着いたら、体力作りを始めようかと思います。
落ち着いたらね!((((;゚Д゚)))))))
10月には、日本獣医がん学会の腫瘍認定医試験があるので、今年は受けてみようかと思います。
受かったら、またブログで報告しますね!受かったらですよっ!m9(゜д゜)っ
報告がなかったら、落ちたと思っててください(゚д゚)そうそう、学会中にこんなものに遭遇しました!

ちょっといろいろ問題になってた
「マリカー」ってやつですね!
確かにあれだと、一般車両からは見えないんだろうなって感じました。。。
まあそのうち、規制がかかって、公道では見れなくなるんじゃないかなと思い、つい写真撮っちゃいました。
まだまだ書きたいネタはたくさんあるのですが、今回はこれぐらいにしておきます!
暑さが本格化してきて、人も動物も、
ストレスが大きくなる季節に入ってきております。
体に対して強いストレスがかかると、
潜在的に隠れている疾患が、一気に発症し、
容体が急変することがあります。
実際に、疾患の発症にともなう診察が、このごろ増えてきております。
人も動物も、知らないうちに
脱水が起きてしまい、気がついたら夏バテや熱中症、そこからの疾患の発症などが、
十分に考えられますので、
生活環境温度や湿度の調節、
水分の摂取などを意識的に行うように、心がけて下さい。
何か気になることなどございましたら、些細なことでも構いませんので、お気軽に当院までお問い合わせください!あっ!写真が一部記載するにあたり、サイズの関係上、切れてしまっているのがありますので、
一応画像をクリック、もしくはタップして確認してくださいね!獣医師 山下